新しい事務所探しをする時は、どのくらいの広さが最適なのかを具体的に決めてから探すのがポイントです。コストを抑えたいがために、狭いオフィスを借りるというときもあるでしょう。狭い事務所であれば、賃貸費はもちろんですが、規模が小さいので内装工事代や光熱費まで削減できるところがメリットになります。ワークスペースやコピー機など、あらゆる距離が短いので、業務の効率化やコミュニケーションが取りやすくなります。
しかし、マイナス面もあるので注意が必要です。これから事業拡大の予定ができたときや、それに伴って採用人数を増やしたいと思うときもあるでしょう。そうすると、狭い広さの事務所の場合は移転を考えなければいけなくなることもあります。広い事務所へ引越しが必要になることもあります。
ですから将来の目的も具体的に決めておくと、先のことも考えて余裕のある広さの事務所探しをすることもできます。何回も事務所の移転をしていると、当然に初期費用が多くかかるので、今の現状と将来の予定を照らし合わせながら事務所の広さを検討していきましょう。事務所探しで自社に最適な広さの物件が見つかったら、下美は必ずしておきましょう。下見をした際は、空っぽの何もない状態のスペースですが、これからデスクやオフィス用品を置ける場所も考えなければいけません。
色んな荷物を配置することをイメージして、広さは十分か、狭くならないかを確認しておきましょう。